
いつもご覧いただき、誠に有難うございます。
劇団ブルア代表さいとうつかさでございます。
今回のBlogは、2024年1月から劇団ブルアはコロナ後初めて俳優養成講座を本格的に再開する運びとなり、それに際しまして、その本講座内容のご案内をさせていただこうと思っております。
ご案内の内容は、「どのような講座なのか?」「どう言ったことを大切にしているのか?」という内容になっておりますので、これから演劇の世界に足を踏み入れようとする志の高い方々のお目に留まれば、幸いに存じます。
さて、劇団ブルアは以前より俳優養成講座を開催しておりましたが、今回から新たに公演発表会を設け、学んだ成果をご披露する機会を持つ取組みを始めることにいたしました。
講座期間は1年と3か月で、2025年の3月に公演発表会を行う予定でございます。そのため、本講座は、一つの戯曲作品を題材にして、演技スキルを学ぶ内容となり、演技スキルを学ぶだけでなく、演劇作品をどのように作っていくのかも実践で学べる内容です。
また、公演作品の演出は私、さいとうつかさが務めさせていただきますので、プロの舞台づくりを経験できる貴重な体験になるかと思います。ご関心がございましたら、是非劇団のホームページをご覧の上、お気軽にお問合せ下さい。(※お問い合わせは2024年1月末日まで承っております。)
ただ、こう申し上げますと、仮に初心者の方がご覧になられましたら、敷居が高いように思われるかもしれませんね。しかし、その点も大丈夫です。講師を務めますさいとうつかさが、演劇を一からお教え致しますので、ご安心ください。
まずは、早速、講座の具体的な内容をご紹介しますので、この内容をご覧いただければ、必ずご安心いただけるかと思います。
俳優養成講座内容の目次 |
---|
❶【演劇とは?演技とは?】1ヶ月程度 «座学で学び軽く練習しましょう» |
❷【「伝える演技」と『伝わる演技』】6~8ヶ月程度 «基礎練習をして演技の凄さを実感しましょう» |
❸【演技プラン】6~8ヶ月程度 «実践練習(稽古)で台本を使って実際にお芝居を作りましょう» |
では次のページから、一つずつご紹介させていただきます。