番外編 ‐ ぬり絵にチャレンジ
高学年クラス。ぬり絵にチャレンジしてもらいました。結構、こだわりがあって面白かったです。今回はなんとお母さんも塗ってみたいと参加してくださいました。ありがとうございます。発想力が身につく。または枠にこだわらない考え方を養うのだとmana先生は言っておられます。ここでの先生の褒め方は本当に素晴らしいです。
9週目 ‐ 噂を聞いてもう一人の男子児童も参加
高学年クラス。mana先生の授業を前々から知っていて、是非受けさせたいという方がおられ、今回募集していましたのでそれがやっと叶いました。一人一人個性があって面白いですね。先輩二人は新しく入った男の子に分かりにくい問題はたくさん説明してくれて、心強いなと思いました。この頃になると、先輩二人はもうかなり積極的になってますね。
8週目 ‐ 最初の難関
高学年クラス。mana先生の授業は大人でも難しい内容の問題も出ます。だから、大人が一緒になって問題を解くのも面白いのです。ただ、子供は親と一緒にいると意識するのでやるのであれば、子供に分からないようにそっと覗いてやるか。別の部屋でオンラインにつないで見るかでないといけないそうです。でもこの授業は大人にも見て欲しい授業だなと、本当に思います。何故なら、子供の考え方は大人とは全く違って、同じ目線で話が出来ていないことが分かるからです。これは、親子の意思疎通が上手くいかない原因だと思いますので、子供ってこういう風に考えるんだ。簡単だと思っても子どもにとっては未知の世界。子どもの歩幅でしっかりと階段を上らせる大切さが分かります。
7週目 ‐ 再び二人のレッスン
高学年クラス。難しい問題にみんながエキサイト‼この授業の後、男子児童のお母さんにお話を聞くと「まるで正月のように、毎日火曜日が来るのを指折り待ってます‼」というご感想が。良かったです。こちらもそう思っていただけて嬉しい‼
6週目 ‐ 男子児童の個人レッスン
高学年クラス。この日は女子児童がお休みで男子児童の個人レッスンとなりました。自分の意見をしっかりと言う練習。今日は何があって何をしてこれが面白かったという説明を上手にしてくれました。本人もとても満足してましたね。
5週目 ‐ 男子児童が新たに参加
高学年クラス、小学4年生の女子児童がお一人でしたが、今後は同じく小学4年生の男子児童が参加しました。最初はちょっとなれない感じでしたけど、先輩女子が優しくサポート。嬉しいですね。二人の方が競い合えるので面白いみたいですね。
4週目 ‐ 高学年クラスに幼稚園児が飛び入り参加
高学年クラス、小学4年生の女子児童が楽しく学んでいると幼稚園の妹ちゃんが飛び入り参加。お姉ちゃんが楽しそうに学んでいるのが気になったのですね。一緒になって問題を解いていました。参加児童も流石お姉ちゃん、分かりやすく解説して答えを導き出してましたよ。また、mana先生は、色んな学校で0歳児から中学生まで授業を受け持ってますので、幼稚園児も集中します。この時に、mana先生はマザリングという話し方を使って、幼稚園児とコミュニケーションを図っていました。凄いですね。
3週目 ‐ 高学年クラスに一人が参加しました
1週目2週目は応募なしでしたが3週目から小学4年の女の子が知育教室を体験したいということで参加しました。
2021年5月からmana先生の知育オンライン教室が始まりました
多くのお子様のいるご家庭に知育教室の素晴らしさを知って頂きたいのと、コロナ禍でのお家時間を応援する目的で6か月間無料で授業することに。さぁ集まってくれるかな…?