写真の女性は当劇団の女優 みお と申します。(みおのプロフィールへ)

彼女は今年で演劇歴3年のまだまだ新人といわれるキャリアなのですが、2年目からプロの劇団の公演にも出演し、グングン頭角を現しており、今では段々と良い役もいただけるようになりました。

そして今年の2023年には主役の話も。とってもワクワクしております。こうして劇団の仲間が色んなところへ羽ばたいてくれることはとっても嬉しいことです。まぁ、内輪褒めの話はこれくらいにして(笑)

ということなのですが、彼女の強みはズバリ‼

臨場感のある演技

です。舞台上で本当に生きているという感覚の演技をするので、とってもリアリティがあるのです。リアリティがあると感情移入がしやすいので、お客様から共感を得やすいのですね。そういったことが彼女の強みになっているのだとも思います。ただ、これは裏を返すと、

コテコテの芝居芝居した芝居はかなり苦手(笑)

なのですね(笑) だから、演技を大きくしたりするのが少し抵抗があるのです。本人も、

と申しており、現在、大きなお芝居を習得するために猛特訓中なのです。

以前のブログでも申しましたが、大きな舞台になりますと臨場感も必要なのですが、大きく体を動かして表現することも重要になってきます。

例えば、客席800人クラスの劇場では普段の動き程度では全く通用しません。動いていても、遠くからの客席は全く動いていないように見えるからです。だから、これは大変難しいのですが、最前列のお客様にはギリギリの大きさの表現で一番後ろのお客様にもしっかりと表現できることが求められるのです。

声についても同じことで、客席の一番後ろまでしっかりと届くように普段よりも声を張らなければいけないのですね。ただ、声を張る時に気をつけなければいけないことがありまして、それが、

台詞を話そうとしてはいけない

ということなのです。これはどういう事かと言いますと、例えば、あなたでしたら声を一番後ろまで届かせようとすると、どのようにされますでしょうか?おそらく、声を大きく出すことを考えると思われます。では、大きな声を出す時に大抵の方がどうするかというと、

大きな声を出すため、話そうとする前に大きな息を吸ってしまうのです

これが、実はダメなのです。どうしてダメかというと、

台詞を最後列の客席まで届かせようとする役者の動機で動いた「息」になるから

です。これだと、お客様はこう感じるのです。

大きな声を出して、聞こえるように話してくれているな……

と。親切な役者だという印象は与えられますが、物語の中に誘う仕事は残念ながら出来てはいません。

飽くまでも息は役の人物の動機ですること

これが求められ、『息』というのは感情の動きを表す最も重要な身体動作なのです。この場合ですと「言葉を話そうとする」のではなく「言葉が出た」という表現になるのです。ですので、

息をする時は感情を誘発させるところ以外では使ってはいけない

ということを覚えておいてください。そしてこの『息』は「伝わる」表現ツールだということをあまり演劇人の中でも知られていません。息は無意識にしている動作ですのでしっかりと意識してコントロールする。つまり…

表現を生かすのであれば勝手に息されては困るのです(笑)

『そこで息するな!心臓も止めろよっ!』って大昔に演技をお教えいただいたお師匠さんからよく言われていました(笑) 

勿論冗談ですが、目はマジだった(笑) ですから、これを知れば、臨場感のある演技に繋がりますので、是非このことを念頭に演技練習をしていただければ、それだけでかなり注目される俳優になるかと思います。

このことはあまり公ではお教えしたくはなかったことなのですが…(笑)

これからの演劇界を担う注目される俳優がたくさん出て欲しいという願いから、垣根を越えて、私たちの技術をこの際にお役立ていただければと思い、今回記しました。

写真でご紹介しました みお は、他にも特出したものはありますが、舞台経験が4回ほどでプロの現場に立って、地方巡業公演の主役のお話もいただけるというのは、この概念で稽古をしてきたからといっても過言ではありません。

しかし、とはいってもこれは概念なので、実際にどういう練習をすれば良いのかということですよね。

そこで次のページで、今回特別に何点かをご紹介致します。

LINEで送る
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LinkedIn にシェア

「《演劇ワンポイントレッスン⑦》 台詞の話し方」への3件のフィードバック

  1. お忙しいなか失礼致します。演技のお話の問い合わせでは無くごめんなさい。少し前に、井出美空さんのポストカードを送って戴いた者です。家に飾ったお写真をどちらにお返ししたら良いのかわからなくて、こちらにお問い合わせさせて頂いています。
    お写真のデータはありますが、どちらに送信致しましょうか?それともプリントした形で郵送にてお返ししたら宜しいのでしょうか?教えて戴ければと思います。クロライヒョンです。宜しくお願い申し上げます。

    1. グラキアリス さま

      おはようございます!!
      この度はとらちゃんの生物発見記録の
      くろらいひょんの絵のご応募
      誠に有難うございます。

      またいつも仲良くして下さいまして
      ありがとうございます。

      今からグラキアリス さまのところに
      メールをお送りしますので、
      そのメールの返信に
      飾っていただいたお写真とニックネームを
      書いてお送りいただけますでしょうか。

      よろしくお願いします。

      劇団ブルア
      さいとうつかさ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です