舞台の歩き方を覚えよう

普通に歩くことが出来ましたら、今度は舞台上での歩き方を覚えて、より効果的な表現を身につけていくことを心掛けてみましょう。

まず、女性は歩く時に、自分の身体をクロスさせるように歩くと線が細く見えるので、そのように歩くと、とても奇麗な歩き方に見えます。今回は容姿を美しく見せる歩き方をお教えしますので、是非覚えておいて下さいね。人は静止している時よりも、動いている時の方が印象に残ります。ですので、鏡を見て止まっている姿よりも、何気に動いている時の方が人の目は行きやすいのです。ですので、その目の行きやすいところを磨けば、より美しさが際立つのです。今回はその一つをご紹介します。

歩み出しは閉じる歩き方

歩み出し、つまり初動は人間にとって一番印象に残る動作です。客席から見て、足を閉じるようにして歩くと奇麗に見えます。例えば、下手から上手に歩く時(客席から見て左から右に動く時)、女性は右足から進むほうが奇麗に見えるのです。これを普段の動きに踏襲すると、

観客から見て左から右に動く時は右足から

観客から見て右から左に動く時は左足から

このように動けば、女性の場合は線が細く奇麗に見えるのです。お洒落も良いですけど、普段の動き方を見直すだけで、静止した状態よりもさらに奇麗に見えるインパクトを与えることが出来るのです。

だから動作は重要なのです‼

覚えておきましょう(笑)

因みに、では、これが「男性の場合だとどうなるか?」というと、女性の動きの逆の方が良いのです。つまり、客席から見て左から右に行く場合は

足の歩み出しは左から歩み出すこと

なのです。これはどうしてかというと、その方が体が開いて見えるので、より大きく、力強さを感じるようになるのですね。これにプラス歩幅にゆとりを持って歩けば、堂々とした印象を与えることも出来るのですよ。この原理は、相手から見て身体が開くと幅が広く見えて、閉じると幅が狭く見えるということです。こういう視覚印象を使って演技表現してるって・・・面白いでしょ。

では問題です。

今から上の原理を応用して考えてみて下さいね。『あなたが俳優だとします。ミステリアスな役の人物とします。この時、あなたは舞台の下手から上手(客席から見て左から右)に歩くとします。その時、あなたはどちらの足から歩みますか?』ちっちっちっちっちっち……(時計音)はい、正解は‼

右からです

右足からの方が良い表現が出来ている。そしてこのような場合の動きは男女兼用になるのです。

これはどうしてだと思われますか?

・・・これはですね、お客さんから見て、初動を自分の身体の正面を見せない方が、

隠しているという印象を無意識に与えているから

なのです。ここでもこの初動が実はとっても印象に残りやすく、わざと初動をゆっくり動かして、よりお客様にインパクトを与えるという技術も使っているのです。人間は言葉という立派な意思伝達のツールがあります。言葉はとても便利な意思伝達方法ではありますが、「伝える」という意味で便利なのです。

しかし、意思決定や判断は言葉ではなく、相手の動機だったりするのです。その動機は、言葉以外に表れる、視覚、聴覚などの五感に表れて、これらが、

伝わってくるもの

になるのです。ですから、この五感でしっかりと感じていただける演技をした方が、より自分の思っていることが伝わりやすくなるのです。伝わるものは、伝えようとする言葉よりも自分の判断に大きく影響を及ぼし、それが行動にも反映されるというわけです。言葉巧みに話しても、この動機だけは無意識に現われてくるものですから、そういう感覚を普段からしっかりと見につけた方が騙されにくくなるかもしれないですね(笑) このように伝わる演技を習得した方が、

お客様を味方につけられる俳優

となるわけです。

五感の中の聴覚、つまり音も重要なのです。歩く時の音で、「出来る人」かどうかが分かる「歩き音」があるのですよ(笑)

他にも、本当にたくさんあるのですがここでは伝えきれませんので、もっと知りたい方は、

俳優養成講座へお越し下さい‼

俳優の技術はまず知識からです。この道具をたくさん持って、その道具を自分の手に馴染ませる。それが演技練習の基本です。そして、これは心得て欲しいことなのですが、若いうちからこの技術を知っていることがとても重要なのです。俳優業は誰よりも輝かないといけない職業ですので、この芝居なら誰にも負けないという俳優の方が当然、出演機会は増えるのです。アベレージを狙うのではなく、特出した俳優の方が重宝されます。重宝されてから、たくさん経験を積み、色んな役が出来るようになれば良いのです‼ ですから、まずそういう経験をたくさん積むために、

人の目を惹く人物になることが大前提なのです‼

上手くになってから目を惹くと考える人が多いのですが、ここを勘違いしてはいけません。目を惹く人だからチャンスがたくさん来て上手くなるのです。だからまず最初にその目を惹く人になって欲しいのです。それには、『伝わる』演技の技術をたくさん知って、それを磨こうとしている人になれば、特段努力するというようなことをしなくても良いのです。この心掛けさえあれば、常に、アドバンテージが取れるようになるでしょう。

それだけ現状は『伝える』演技の人が圧倒的に多いのです‼

だから、いち早く『伝わる』演技をマスターした方が、楽に頭一つ抜けられるのです。この状況をチャンスと取るべきなのですよ(笑) 早く『伝わる演技』をお教えして下さる師に出会えると良いですね。技術はどこでも身につけることが出来ますが、理想はやはり大きなステージの方が身につきやすいので、チャンスの多い人になって欲しいのです。

如何でしょうか。これで身体動作の大切さがお分かりいただけましたでしょうか。

これは普段でも当然使えます。今回はその一つですっごく簡単なことでしたが、奇麗に見せる動き方、これを機会にたくさん紹介して参ります。是非参考にしてみて下さいね。

最後までご覧下さいまして、ありがとうございました。

劇団道化座に13年間所属し、日本各地、海外公演に数多く出演。道化座退団後はフリーで演出・俳優活動を行う。「社会に寄り添う演劇」を掲げ、2019年に劇団ブルアを設立。同劇団代表を務める。現在の演劇活動として、演出業、俳優業だけではなく、関西各地で演劇のワークショップで演技指導も行う。出演回数は400ステージを超え、実践的な演技指導が持ち味。またスタニスラフスキーシステムを独自にアレンジしたブルアメゾッドを作り、「身体動作から感情を誘発させる」演技術を展開し、リアリティーのある演技を追究。「役の人物を介して自分を表現する」「自己探求」などを念頭に演技向上を図り、ありのままの魅力的な自分で勝負する独特の演技コンセプトが好評を得ております。

LINEで送る
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LinkedIn にシェア

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です